ブログ

ピアノ

子供にはキーボードやエレクトーンが良い理由

目次

ピアノとキーボードの違い

どんな楽器を購入したら良いの?とよく生徒さんからご相談をされることがあります。ピアノと言っても実はいろいろ種類のピアノがあります。

みなさんはピアノと言われて思い浮かぶものはなんでしょうか?
コンサートホールにあるような大きいピアノ。これをグランドピアノと言います。

それより少し小さい箱型のピアノがアップライトピアノ。
この2つが主にアコースティックピアノと呼ばれるもので通常ピアノというものです。

しかし今では、ハイブリッドピアノや電子ピアノ、キーボード、エレクトーンなどたくさんの種類のピアノがあります。

今回は大きく分けてアコースティックピアノとそれ以外のピアノの違いを説明します。

まず、大きく違うのがタッチです。ピアノを弾くのに1番大事なところですね。
アコースティックピアノにはハンマーアクションという鍵盤を叩くものが入っています。しかし、キーボードにはこれはありません。キーボードは鍵盤を押すことによってセンサーで音が出る仕組みになっています。

次に音の違いです。アコースティックピアノは弦を叩いて音が出るので音色、音量はタッチの仕方で変わります。一方キーボードはタッチで音色の違いをつけることはできません。ただ、音量についてはキーボードでも強く弾けば大きい音が出るものをあります。

重い鍵盤は小さい子には負担になる理由は

ピアノレッスン風景

ではなぜ軽い鍵盤が良いか詳しく説明すると、重い鍵盤で練習・レッスンしていると変な癖がつきます。子供ってとっても一生懸命ピアノを弾いてくれるんです。本当に一生懸命鍵盤を指で押そうとするのですよ。
だからこそ指の形、手の形がめちゃくちゃになりやすい。そこで鍵盤が軽かったら無駄な力が入る必要がないのです。

そこから徐々に成長とともに指の力もついてきますし手も大きくなってきて上手に鍵盤が押せるようになるのです。
だからこそ軽い鍵盤が大事です。

そしてもう1つ。一生懸命、力をいっぱい使って弾く子供たちは腕にも力が入ってしまいます。そうすると腱鞘炎(けんしょうけん)になってしまったり、肩に力が入って肩が凝ってしまったり、姿勢が悪くなる原因にもなります。

本来ピアノを始めると姿勢が良くなる!と言われていますが、弾くことに集中するあまり力が入り姿勢が悪くなることがあります。

ピアノは脱力して変な力が入らないことも大事なのです。

重い鍵盤(アコースティックピアノ)を使えるようになるのは指や手の成長が追い付いてきた時がベストだと考えています。子供の成長には個人差もありますので「瑠璃の音」音楽教室では講師が判断して楽器選びをしています。

家での練習はキーボードでも良い?

家での練習はキーボードでも大丈夫。でも、注意点が1つ・・・

このことから家での練習はキーボードでももちろん大丈夫なのです。
逆に言えば、始めたばかりの小さい子にアコースティックピアノを弾かせるのはちょっとおすすめしません。※音大を目指す方などは例外です

「瑠璃の音」音楽教室でも始めは電子ピアノでのレッスンから始めます。これはヤマハ音楽教室と同じように音色を変えることが出来ることと鍵盤の軽さを調節できることから使っています。

しかし、1つだけ注意点があるのです。キーボードと言っても種類もたくさんあります。おもちゃのキーボードもありますよね。

出来ることなら88鍵あるものを用意して頂けると長く使えると思います。
キーボードは61鍵のものが多くコンパクトですが、レッスンを続けていくうちに鍵盤が足りなくなるのです。

ピアノは88鍵ですのでピアノと同じ88鍵のキーボードもしくは電子ピアノで練習することがおすすめです。

楽器選びが大事

お家での練習を楽しくするためには楽器選びが大事

今まで説明してきたように、ピアノを嫌いにならず楽しく続けるためには楽器選びもとても大事となってきます。
未就学児のお子様には軽い鍵盤の楽器(キーボードや電子ピアノ)などから始めるのがおすすめです。

そこからピアノを本格的にやりたい。もっと長く続けていきたいと思った時にはぜひ、アコースティックピアノを用意してください。

電子楽器とは違いアコースティックの良さがあります。
ピアノには弾く人によって音色の違いが出せるのはアコースティックピアノだけなのです。

ピアノ選びに迷ったらご相談お待ちしています。

SHAREシェアする

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 子供にはキーボードやエレクトーンが良い理由

「瑠璃の音」音楽教室は、福利厚生と提携しています!
〒114-0015
東京都北区中里1-34-10 新濃ビル2階

© 2020 「瑠璃の音」音楽教室