音楽とアートのコラボ企画~カフェhahaco10周年記念~@駒込
目次
音楽とアートのコラボ企画「印象派」を弾く~聴いて描いて楽しもう~
駒込にある音楽教室、楽しく音楽を学べる「瑠璃の音」音楽教室の新濃玲奈講師がリトミックを行っている駒込のカフェhahacoさん。
カフェhahacoさんは今年10周年を迎えました。
そこでカフェhahaco10周年を記念して音楽とアートのコラボ企画を開催します。
カフェhahacoさんでリトミック講師を務める「瑠璃の音」音楽教室の新濃玲奈講師とアート教室を開催している加藤絹美講師が一緒にイベントをします。
テーマは「印象派」です。
作家さんの中には音楽からインスピレーションをもらい絵を描いた作家もいます。
また音楽家の中でも絵画からインスピレーションを得て作曲した作曲家もいます。
一見、音楽と絵は別々の芸術のように思われますがとても深いつながりがあるのです。
今回のイベントはたくさん芸術に触れてもらいたいという想いから、音楽と絵は異なるものというイメージがあると思いますが、このように深いつながりがあります。皆さんにも音楽と絵のつながりや関わりを感じていただけるイベントとなっています
是非、みなさん楽しみにしていてくださいね。
2023年6月25日(日)@カフェhahaco
10:00 12:30 2公演の開催です。(どちらの回も同じ内容です)
6組様限定となりますのでご予約はお早めにお願い致します。
※対象:5歳以上
費用:1組様5,000円
【プログラム】
PART1 バイオリンとチェロによる「印象派」の演奏
PART2 印象派絵画の代表画家モネ「睡蓮」複写に挑戦
バイオリンとチェロの演奏を聴いたあとは「睡蓮」の複写にチャレンジします!
たっぷり芸術に触れあってみましょう。
絵具などを使いますがこちらでご用意しております。
お持ちいただくもの
・群れタオルまはウエットティッシュ・エプロンまはた汚れても良い服・作品を持ち帰る袋
場所:JR駒込駅・南北j線駒込駅(六義園方面出口)より徒歩5分ほどにあるカフェhahaco
ご予約はカフェhahacoまたは「瑠璃の音」音楽教室まで
印象派とは
印象派というと絵画のイメージがある方が多いのではないでしょうか?
その中でも有名なのはやはりモネですね。
今回のテーマである印象派からモネの代表作である「睡蓮」の複写をしていただきますが、同じ芸術でもある音楽には印象派というのがあります。
音楽にも印象派があるのはご存じでしょうか?
正しくは印象主義音楽といいます。20世紀はじめ、フランスの作曲家ドビュッシーからはじまったとされます。
漠然としたリズムやメロディーとても美しいのが特徴です。
また、絵画の印象派は19世紀後半、フランス・パリで一足先に始まりました。
輪郭が曖昧で、鮮やかな色彩を用いるのが特徴です。
「印象派」が始まる前の音楽や絵画では、宗教や王様など、表現する対象がはっきりとしていました。一方、「印象派」では、自然や風景・人への気持ち(印象)を表現しています。
今回イベントのテーマである「印象派」。
音楽と絵画では「印象」がどのように表現されたのでしょうか。
加印象と表現活動が同時に体験できるひとときです。
芸術が織りなす「印象派」の世界をどうぞお楽しみください。
講師&演奏者のご紹介
〇大塚野乃子(バイオリン)
「瑠璃の音」音楽教室バイオリン講師。
ウィーン市プライナー音楽院卒業。ソナーレ・アートオフィスより
ファーストアルバム「ウィーンの光と影」をリリース。
後進の指導にも力を入れており、
自身のバイオリンスクールが女性ファッション誌『sweet』に記載される。
ホームページリンク
https://www.nonokootsuka.com/
〇李信恵(チェロ)
東邦音楽大学附属東邦音楽高等学校を経て、同大学卒業。これまでに三森未来子、富田牧子、藤森亮一の各氏に。室内楽を宮野陽子、故白井英治、大久保淑人の各氏に師事。現在、日暮里でカフェ件音楽教室を運営中。近年は、公演にオリジナルの編曲を加えた演奏活動に力を入れている。大宮シンフォニーオーケストラチェロ講師、東邦音楽大学オーケストラ研究員所属。
〇加藤絹美(アート講師)
スプラウト・アート主宰
都内の親子カフェを中心に
幼児向け親子アート「世界の名画」レッスンを開催中。
ニューヨーク(2年間)、バンコク(3年間)
での滞在歴あり。
バンコク国立博物館にて
日本語ボランティアガイド
として活動した経験をもつ。
〇新濃玲奈
「瑠璃の音」音楽教室の代表。
東邦音楽大学作曲専攻卒業。学中にオーストリアのウィーンへ短期留学をし作曲を学ぶ。トライアルコンサート第1回作曲部門で最優秀賞受賞。日本トランペット協会第20回トランペットフェスティバル記念作曲コンペティション トランペットアンサンブル部門入選。教員免許保有。